2022年7月の下落時にUFJの購入とオリックスをビビりながら取引。

投資
もちょ
もちょ

どうももちょです。

私は長期でガチホールドという方針がずっとで、

NISAをうまく活用しきってなかったのですが、

とりあえずのホールドをずっとしていました。

ですが、最近ちゃんと投資の目標金額を決めて

毎日株価を見ていると

上下する流れをみていて

コレは入れる?

という点がありまして、

うまくいけば利益を出して

間違っていればホールドで配当金という方針はどうだろうと

思い始めました。

その結果。

7月はたまたまオリックスが購入しようという水準に来たので

売買をしました。

ちょっ後から考えるとだいぶ間違っていたんですが

記録をしておこうと思います。

7月のオリックスの回転

私はうっかりNISAで高い金額で

オリックス株を購入してしまっているのですが、

その結果、NISAで購入しているオリックス株の

評価額がマイナスになると、

そろそろ買いの時期が来る?

と考えるようになりました。

優待もあって焦って購入したのが今でも悔やまれます。

ですが、NISAの枠が無いので

NISAのナンピンは

ちょっと様子見です。

なので現物購入

直近の転換点が2250円だったので、

ここまで下がったら買いと思っていて

その結果

最近のコロナや、ウクライナ情勢、アメリカの景気で乱高下

7月1日に2236円まで下げた日、

2245円で購入しています。

この日の前日のアメリカはS&P上期の下落率1970年以来最大との記事が出ていて

200ドル近い下落

あ、下がった

とおもってまたもう一度

7月6日はアメリカ10年債逆イールド出ていて

また日経も連動して安くなりなりました。

この時、私は指値して購入を考えてましたが、

急遽外出する事になりまして

もう目標株価になっているので、

購入して出かけました。

100株2216円で購入

ですが、指値の注文を取り消しを忘れてしまっていました。

100株2205円で購入。

この時点で私のオリックスの保有は

300株2222円になりました。

ですが、資金の関係上まだナンピンをすることを

考え私は200株くらいで良いと思っていたので、

7月7日に2228円で100株売却。

翌日のダウを見てとりあえず少額の利確をと思い

ですが7月8日利確しようと思っていたのに間違えて購入

100株2266円買い

結果保有株の単価が2237円になり300株へ

大変焦りましたが、

やっぱり300株は私の手に余るので売却。2275円

さらにちょっとアメリカの情勢が分からないので

7月12日に2280円で売却。

こんなに転がして、

税金を考慮すると、

なんと+6960円でした。

マイナスにならなかっただけ良いと考える?とも思いましたが、

私が目指すのは配当金相当額の確保です。

配当金よりも結局低い金額になってしまい、

現在反省しております。

合計で200株を配当8560円×2=17120円くらい取りたいので

現在残っている100株でなんとかそこまで配当分の利益を出したいです。

7月6日は、下がったから珍しく別株も購入

7月6日にオリックスでも株の追加購入していますが、

私はUFJもナンピンでNISAで追加購入。

元々が441円でUFJ持っていたのでナンピン100株の結果

576円200株になりました。

配当金が3300円なので、配当利益率は今の所5.7%

ちょっと前まで7%だったのか、と今計算して、びっくり。

値上がりを待つのは有効と感じました。

今回は配当利益率は下がりますが、

不労所得を増やすという事でいいかとおもってます。

正解はわかりませんが、

私は今専業主婦です。

なのでちょっとのお小遣い稼ぎって、

メンタル的にも大切ですし、

このままちょっと利益を出せるようになりたいとおもっています。

頑張るぞー!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました