2024年の12月の投資成績と2024年総括

投資

どうももちょです。

あけましておめでとうございます!

昨年は好調ではじまったのに

暴落からの株価が途中まで復活という一年でしたね。

というよりも1月から6月前後が好調すぎましたね。

では12月なので12月の成績とともに

1年振り返ってみます。

結論は先にこちら。

2024年度はじめの金額

SBI証券 2024年度開始金額 12,022,582円

SBI証券 2024年度末金額 14,858,392円

楽天証券 2024年度開始金額 6,176,140円

楽天証券 2024年度末金額 6,236,116円

2024年度合計資金金額 18,198,722円

2024年度合計資金金額 21,094,508円

12月末の成績

年初の金額は何も色なしで

1月末時点から11月末の金額をアンダーマーカー

さらに12月末の金額をマーカーという形で書いていきます

SBI証券成績 

2024年度開始金額 

12,022,582円

1月末⇒12,623,800円

2月末⇒13,460,799

3月末⇒14,143,520

4月末⇒14,422,064円

5月末⇒14,863,589円

6月末⇒15,137,981円

7月末⇒14,892,668円

8月末⇒14,158,705円

9月末⇒13,978,148円

10月末⇒14,335,310

11月末⇒14,338,357円

12月末⇒14,858,392円

この推移をみていくと好調な前半から

7月に暴落。

それでも大きくプラスなのは

期限がある旧NISAを売れたから。

利確が苦手なので期限があるって

とてもたすかります。

ハラハラしたくなくて10月までに利確しました。

最善のタイミングではなかったですが、

大きな利益です。

2020年購入のものが5年目になるのですべて利確し

その結果が下のようになりました。

+1,439,240円になってますね。

この利益と、

持ち株が高配当株で株価の戻りが良かった結果

年初からの持ち株の値上がりが

12月末⇒14,858,392円

年初⇒12,022,582円

つまり+2,835,810円

株価の値上がりと配当金で1,396,570円

になります。

来年以降も値上がりと配当利益で100万円目標と

プラスで旧NISAの利確となるかと思います。

楽天証券成績

2024年度開始金額 

6,176,140円

1月末6,598,257円

2月末⇒6,778,346円

3月末⇒6,593,979円

4月末⇒6,094,146円

5月末⇒6,479,084円

6月末⇒6,666,939円

7月末⇒6,625,289円

8月末⇒5,892,608円

9月末⇒5,846,522円(入金ミス補填したら6,136,413円)

10月末⇒5,952,477円(入金ミスの289,891円を補填すると6,242,368円)

11月末⇒6,136,876円(入金ミスの189,638円を補填すると6,326,514円)

12月末⇒6,236,116円(入金ミスの189,638円を補填すると6,425,754円)

楽天銀行はカードの支払いもあるので

年初の金額を割らなければ

株のおかげで生活ができていた事にできます。

ちょっと正確には不明です。

現在楽天銀行はマイナスを出している銘柄が多いので

確定した利益と、評価損益でトントンだったといえて

終われたのが良かったです。

実現損益が55万程ありますが、ここから税金が引かれて、

443,440円

さらに配当金が入っているので実際の金額は

55万円プラスのハズなんですが。。。

今年の終わりにはしっかりプラスだったと胸をはっていえるように

楽天の口座をしっかり管理しようと思います。

大きな反省点でした。

成績の総括

結論で最初に書いてますがもう一度

2024年度はじめの金額

SBI証券 2024年度開始金額 12,022,582円

SBI証券 2024年度末金額 14,858,392円

楽天証券 2024年度開始金額 6,176,140円

楽天証券 2024年度末金額 6,236,116円

2024年度合計資金金額 18,198,722円

2024年度合計資金金額 21,094,508円

投資資金の2証券会社評価合計金額  21,094,508円 

2024年度合計資金金額 18,198,722円

なので 現在の合計評価益 +2,895,786円

楽天の評価額が怪しくてこの利益。

年初で目標としていたのが

SBIで100万

楽天で100万で合計で200万円でしたが、

実際は目標金額をSBIだけで達成。

達成は嬉しいですが、

来年に向けての反省がたくさんでした。

主に楽天銀行の管理をしっかりします。

現在までの配当金合計金額

12月は配当本格的に入り始めました!

楽天 78,169円(11月末)

→ 115,066円(12月末)

SBI証券 137,112円(11月末)

→ 241,834円(12月末) 

となりました。

楽天証券は36,897円が入金

三井住友HDなどなどですね。

こちらは税金ひかれているのでもったいなく感じます。

SBI証券は104,722円の入金

商社や、銀行、オリックスとか東京海上なども配当です。

配当は30万円超えたら不器用な私は

パートに行かないですむとの約束です。

なので助かりました!

合計で356,900円です。

今年も伊藤忠など利確してしまった銘柄を

またNISAで買いなおして行こうかと思います!

今年は配当40万円目指します。

2024年各証券会社の総括。

証券会社2つ使っているのでそれぞれを取引メモのかわりに総括です。

SBI証券取引

12月もVTIは定期購入。

これは反省なんですが、この12月の購入は

2025年のNISAで購入になってしまった。

ひとまず購入はできたのでOKかと思ってます。

SBI証券はNISAを買ったり売ったり

がメインですね。

この投資が一番私に合っています。

そのまま継続していきたいと思います。

楽天証券取引メモ

楽天証券は自分の中で挑戦して利確していくと考えている口座です。

あとは長期的に値上がり狙いです。

今回も利確と損切をしています。

オリエンタルランドの損切だらけでいい加減

銘柄に執着するのがダメを覚えろと大反省です

後半は毎日のように見ていた東京海上。

10月15日の16,000円はスクリーンショットの

続きであるのがわかるように

重ねてスクショしてます。

他のプロの方にとって少額ではありますが、

東京海上でコンスタントに全部で

102,000円も利益がでてました!

わたしにしては快挙!

この調子で今年も少額でもトレードしていきたいです。

楽天証券推移メモ

楽天証券の残高や持ち株については画面推移をのせます。

SBI証券は家計と別枠の株も入っているので成績が出しずらいので。

楽天証券の画面です。

楽天の1月末の画面はこちら

11月末の成績はこちら

よりによって12月のスクリーンショットをわすれていました。

最終的に現在数日たってしまってますが、

1月8日の場が終わったあとの金額がこちら

オリエンタルランドや、ノバック、が大きく

その他の銘柄も小さくマイナスをだしていた状態で、

このマイナスが296,101円。

つまり約30万円でした。

なのでこの銘柄たちがもちなおしてくれたら

ちょうどトントンの成績だったのでしょう。

何度でも言いますがオリエンタルランドに

執着したのが悪かったと大反省です。

12月のクロス成績

すかいらーくをクロスしました。

例年より1ヶ月遅い為、手数料がやすくなり大満足です。

我が家はすかいらーくグループをとてもよく使うので

よかったです!

2025年総括と来年に向けて

SBI証券でNISAを利確し、

楽天ではなんとなく売買する銘柄を見つける一年でした。

売買するのに任天堂ではビビってしまい

ちょうどよく値動きも大きいのが東京海上という結果になりました。

楽天証券で大きな利確をした銘柄は

前年度に仕込んでいた三井住友HDでしたが、

暴落時に利確しているので大反省です。

分割してくれたので

買いやすくなっている銘柄です。

SBI証券の取引でNISAで三井住友HDを購入できたら

楽天の三井住友HDは利確を考え中です。

配当金が楽天銀行のものは全て課税なので

配当額が大きい物、長期で保有するものはどんどん

NISAに入れ替えしていこうと思います。

本当に銘柄にこだわって損切できないという

初心者から抜け出せていない

そんな投資ですが、諦めることなく

個人投資家として時間に余裕があることを強みに

がんばっていきます。

こだわりのオリエンタルランドは

客船の就航がありますし、課金制度にシーに至っては

コロナ前のパレードやショーの復活がまだですからね。

ディズニーパークが好きなので応援も兼ねて

このまま持っていようかな。

今年も自分の為のブログですが、

書いていこうと思います。

本当にわずかな人がたまに見ているので

一言ご挨拶今年もよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました